メニュー

学校紹介

学校の歴史

昭和36年 4月 1日
第二中学校の大規模解消のため、第八中学校として開校
初代校長に鈴木佐一氏就任


昭和36年 7月11日
開校式・落成式を盛大に催す。この日を「開校記念日」とする

昭和37年 4月
1年生を迎え、3年生まで揃った完全な中学となる

昭和37年 5月12日
第二期工事落成式

昭和38年10月15日
牛乳給食開始

昭和40年 7月16日
技術科室工事開始(11月完成)

昭和42年 8月19日
体育館建設決定し地鎮祭とり行われる

昭和42年11月22日
県保健大会で歯牙優良校として表彰される

昭和43年 3月 1日
体育館落成式行われる
校歌完成・発表

昭和45年 7月
正門工事完成

昭和46年 9月27日
県交通安全優良校として表彰される

昭和47年 7月 5日
プール完成
12日にプール落成式

昭和49年 7月 7日
七夕豪雨 八中生の住宅全壊21棟・床上浸水195棟・床下浸水125棟の大惨事となる

昭和53年10月28日
校舎周りのブロック塀完成

昭和56年 7月10日
開校20周年を記念し「学校祭」を挙行

昭和56年11月26日
PTA結成20周年記念事業の一環として、創立20周年を記念して「八中創立20周年記念誌」を制作、発行される。更衣室も完成

昭和62年 3月30日
新校舎完成

昭和62年 5月11日
新校舎落成式挙行

平成 1年 1月
歯科保健優良校として表彰される

平成 2年 1月13日
生徒会空き缶運動、保健専門委員会活動の成果が、NHK教育テレビで放映された

平成 7年 1月
生徒会が中心となって、神戸大震災募金を行い、約30万円の募金を集める

平成13年 9・10月
創立40周年を記念して工夫を凝らした体育祭と合唱コンクールが実施される

平成14年 1月
静岡県読書感想文コンクール「毎日新聞社静岡支局長賞」受賞

平成14年
4月1日
重点目標:授業に集中する、支え合い高め合う、時を守る挨拶・返事をする、履き物を揃える。

平成14年
8月
吹奏楽部東海大会B編成の部金賞

平成15年
10月24日
静岡市の研究指定発表会を開催した。
地域の自治会長、自主防災会、PTAが2年総合的な学習の授業に参加。静岡市長小嶋善吉氏が1年社会の授業に参加。

平成15年
5月29日
静岡市誕生記念式典にて生徒会長濱口知也さんが意見発表をする。「福祉の町静岡」を主張した。

平成15年
8月
吹奏楽部東海大会B編成の部金賞

平成16年
6月19日
体育祭スローガン「いざ挑め 最強の絆で!」のもと晴天に恵まれ敬老種目及びPTA種目を6年ぶりに開催することができた。

平成16年
8月
吹奏楽部東海大会B編成の部金賞

平成16年
9月1日
北校舎耐震工事がはじまり、仮設校舎での授業が開始された。

平成16年10月12日
後期始業式を行う。

平成16年10月8日
前期終業式を行う。

平成16年11月19日
総合的な学習の時間で防災学習を行う。
1年生防災マップづくり、2年生DIG学習、3年生自主防災会との打ち合わせ会を行う。

平成17年10月22日
「地域連携」のPTA研究発表が認められ関東ブロック研究大会に参加した。

平成17年11月2日
合唱コンクールを行う。スローガン「響かせよう僕らの声 届けよう心に響くメロディー」

平成17年1月27日
1,2年生は県芸術鑑賞事業で、県立美術館及びグランシップにて芸術にふれた。

平成17年2月19日
静岡県実験委嘱PTA発表会に「地域連携」をテーマに発表した。

平成17年3月14日
北校舎耐震工事終了。

平成17年3月18日
第43回卒業証書授与式を挙行する。

平成17年4月22日
PTA総会を開催し、活動方針等を決定する。

平成17年4月6日
前期始業式、入学式を行う。
全校生徒422名。

平成17年6月18日
体育祭開催。スローガンを「駆け抜けろ 疾風と共に光に向かって!」

平成17年8月28日
吹奏楽部東海大会B編成の部最優秀賞、朝日新聞者賞

平成18年2月7日
2年生が保護者会と志を誓う会を実施。

平成18年3月17日
第44回卒業証書授与式を挙行する。

平成18年4月6日
平成18年度始業式と入学式を実施する。新入生134名、全校411名でスタートした。

平成20年4月6日
1年生112名を新たに向かえ、全校生徒396名で平成20年度がスタート

平成21年2月28日
体育館耐震工事完了

平成21年3月19日
第47回卒業証書授与式 3年生136名が巣立った。

平成21年 8月22日
陸上 高山さん3年連続、桒原さん2年連続全国大会出場

平成22年10月 4日
生徒昇降口改修工事完了

平成23年 6月11日
創立50周年式典 記念講演「シルクロード路上の90日」大村一朗氏(本校卒業生)

平成24年 9月
通学路一部変更 敷地北側に通用門(裏門)設置

学校紹介

2025年04月



12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930









今日は・・・

お弁当の日

アクセス